硬い椅子で脚やお尻が痛くてしびれる?

硬い椅子で脚やお尻が痛くてしびれる?

SENSIBLE SOLUTIONS 横浜大倉山の整体ブログ。

「なぜだか原因がわからないのに、脚が痺れて痛い」

「お尻が痛くて、排尿痛もある」

とお悩みの方へ。

その原因の一つに「硬い椅子・高さの合っていない椅子」があります。

椅子で脚やお尻が痺れる

皮神経が圧迫される

なぜなら、硬い椅子で「皮神経が圧迫」されてしまうからです。

上記の青い線が「下殿皮神経」という皮神経です。

ちょうど椅子に座って、圧迫されやすいところにあります。

またこの神経は、陰部の方にも伸びていますので、排尿痛などが起こることもあります。

さらに「後大腿皮神経」という皮神経が、太ももの裏側〜膝裏やふくらはぎ上部にかけて伸びています。(上の図よりも本当は長いです)

つまり、長時間圧迫されることで、お尻が痛くなったり、太ももや膝裏が痛くなったり、痺れたりするというわけです。

解決法

まずは、普段使っている椅子が固くないかを確認してください。もし硬ければクッションなどを多用してみてください。

また、高さが合っていなくても、太ももの裏側の皮神経が圧迫されやすくなるので、高さの調節もしてみてください。

この際、自宅であれば、椅子を買い替えてしまうのもありかと思います。

買い替えてもダメな場合

お困りの方は一度、ご相談ください。


SENSIBLE SOLUTIONS Instagram。
YouTubeチャンネル
LINE公式アカウントからのご予約はこちら。
椅子で脚やお尻が痺れる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

お気軽にシェアよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!